お知らせ

    2025/03/31

    【TerraExplorer新価格のお知らせ】

    Skyline社製ソフトウェアの一部製品につきまして、米国Skyline社からの輸入仕入れ価格上昇および円安の進行に伴い、2025年4月1日より価格改定を実施いたします。

    詳細につきましては、TerraExplorer製品紹介サイトをご確認ください。

    誠に不本意ではございますが、事情ご賢察のうえ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    2025/03/28

    【TerraExplorer for Desktop Addon・基本オプション「IoT水位表示(リアルタイム水位表示)」更新のお知らせ】

    TerraExplorer for Desktop Addon基本オプション「IoT水位表示(リアルタイム水位表示)」について、複数河川に対応いたしました。

    ご利用いただいている方は、下記手順での更新をお願いいたします。

    【更新手順】

    1.TerraExplorerを起動し、インストールされている「IoT水位表示(リアルタイム水位表示)アドオン」をアンインストールします。
    2.TerraExplorerを終了します。
    3.更新した「IoT水位表示(リアルタイム水位表示)アドオン」をダウンロードし、tezファイルをクリックし、インストールします。

    詳しくは、「アドオンインストール及びライセンス設定」をご参照ください。

    2025/03/07

    【TerraExplorer for Desktop Addon・基本オプション「PADMS®-Net連携機能」更新のお知らせ】

    TerraExplorer for Desktop Addonの基本オプション「PADMS®-Net連携機能」において、一部のパソコンでTerraExplorerがクラッシュする不具合が確認されました。

    本不具合を修正した更新版を公開しましたので、ご利用いただいている方は、更新版のご利用をお願いします。

    「PADMS®-Net連携機能」を更新される場合は、下記手順での更新をお願いします。

    【更新手順】
    1.TerraExplorerを起動し、インストールされている「PADMS®-Net連携機能」をアンインストールします。
    2.TerraExplorerを終了します。
    3.更新した「PADMS®-Net連携機能」をダウンロードし、tezファイルをクリックし、インストールします。

    詳しくは、「アドオンインストール及びライセンス設定」の参照をお願いいたします。

    2025/02/14

    【TerraExplorer値下げキャンペーンについて】

    TerraExplorer for Desktop ProとPlusの買切りライセンスを、期間限定(2025年2月1日~3月21日)で、PASCO「インフラDX関連製品」販売ショップにて特別キャンペーン価格で販売しております。

    キャンペーンの詳細につきましては、TerraExplorer製品紹介サイトのお知らせ「期間限定!TerraExplorer値下げキャンペーンをご確認ください。

     

    【TerraExplorer価格改定予定のお知らせ】

    TerraExplorer for Desktop ProとPlus(買切り・フローティング・保守費用)は、2025年4月1日より値上げさせていただきます。

    この度の値上げは弊社といたしましても不本意なものでございますが、米国Skyline社からの輸入仕入れ価格上昇、円安の進行により、価格の据え置きは限界に近い状態でございます。

    詳細な金額は決まり次第、お知らせさせていただきますが、ライセンス価格と保守費用どちらも値上げになる予定です。

    ご利用の皆様には大変申し訳ございませんが、事情ご賢察のうえ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    2025/02/06

    【TerraExplorer™製品紹介サイトのリニューアルについて】

    この度、TerraExplorer™製品紹介サイトを全面的にリニューアルいたしました。
    これに伴い、サイトのURL(アドレス)が、下記に変更となりましたので、ご案内申し上げます。

    新URL:https://terraexplorer.jp/

    「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合は、新URLへ設定変更をお願いいたします。
    リニューアルしたサイトでは、様々な分野の活用事例などが、より閲覧しやすくなっております。
    是非、サイトにアクセスいただき、ご活用ください。

    2024/12/26

    【無償版(TerraExplorer Viewer)用の「GPS付き画像表示」アドオンの提供について】

     TerraExplorer for Desktop Addon基本オプションの「GPS付き画像インポート・表示」機能でインポートしたデータセットを、無償版(TerraExplorer Viewer)で閲覧できるアドオンの提供を開始いたします。
     無償版(TerraExplorer Viewer)でGPS付き画像の閲覧データを配布される場合、サポートまでお問い合わせください。ご利用にあたっての留意点とインストーラを提供いたします。

    2024/12/13

    【TerraExplorer for Desktopバージョン8.0.1リリースのお知らせ】

    Skyline社から、TerraExplorer for Desktopバージョン8.0.1がリリースされました。
    TerraExplorer for Desktopバージョン8.0の無償版(Viewer)に見られた一部の解析ツールが使用不可になる不具合が解消されました。その他の機能に変更はありませんが、納品用のビューアとしてご利用いただく際など、バージョン8.0.1をご活用ください。

    2024/11/20

    【TerraExplorer for Desktop 基本オプション新ツール提供のお知らせ】

     このたび、TerraExplorer for Desktop のオプション製品として提供していた「河川・砂防オプション」の名称を「基本オプション」に変更し、新たなツールを追加してリリースします。「河川・砂防オプション」は、国土交通省の「河川管理用三次元データ活用マニュアル(案)」で求められる3次元ビューアの機能を提供しておりましたが、他の用途でも活用したいとのご要望が多いため、名称を「基本オプション」に変更させて頂きます。
     新たに追加したツールは「斜面積計測」「PADMS®-Net連携機能(*1)」「IoT水位表示(リアルタイム水位表示)(*2)」の3つとなります。詳しくは、「製品情報」と、リリース案内のご確認をお願い致します。
     *1. 別途、PADMS®-Netの契約が必要です
     *2. 別途、IoT水位表示サービスの契約が必要です

     TerraExplorer for Desktop及び基本オプションの両方の保守期間中の利用者におかれましては、追加料金なく新しいツールをご利用いただけます。本サイト(SkylineGate)にサインインいただき、ダウンロードページからインストーラのダウンロード、操作マニュアルをご確認ください。

     また、当社が公開しているTerraExplorerの製品紹介サイトにて新たに追加したツールの紹介動画を掲載していますので是非、ご視聴ください。

    2024/04/12

    【TerraExplorer for Desktopバージョン8.0リリースのお知らせ】

    Skyline社より、TerraExplorer for Desktopバージョン8.0がリリースされました。
    新バージョンの大きな変更点は、「BIMモデル(IFC、FBX)」のサポート強化です。
    これにより、日本の測地座標系を含む各種座標系に対応可能となります。
    その他バージョン内容は「製品情報」と、リリース案内のご確認をお願い致します。

    保守期間中のご利用者は、バージョン8.0の利用が可能です。本サイト(SkylineGate)にサインインいただき、ダウンロードページからインストーラのダウンロード、技術資料のページから、バージョンアップ手順の資料をご確認ください。
    また、TerraExplorer for Desktopのバージョンアップに伴い、基本アドオンもバージョンアップしています。新しいバージョンをご利用いただく際は、基本アドオンのバージョンアップもお願い致します。

    2023/11/22

    【TerraExplorer紹介サイトの公開】

    新たにTerraExplorer紹介サイトを開設しました。
    活用事例なども掲載しておりますので、是非閲覧してご確認ください。

    TerraExplorer紹介サイト